一覧に戻る

4年生 福祉学習

 10月24日(金)に社会福祉協議会の吉岡さん、戸田さん、そしてボランティアの方々をお招きし、「福祉」について学習しました。
 「福祉」とは、「ふだんの くらしの しあわせ」のことだと教えていただき、子どもたちは自分たちの生活とも結びつけながら考えることができました。活動では、ボランティアの方が認知症の方や聴覚障がい・身体障がいのある方になりきって行動される様子を観察しました。子どもたちはその姿を見て、気づいたことを発表したり、どんな手助けができるかを話し合ったりしました。
 今回の学びを通して、思いやりや助け合いの大切さを実感することができました。

広告
030334
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る